オンラインボディメンテナンスは日常に薄くバターを塗ってもらったような感覚になる|辻繁輝さんにインタビュー

こんにちは、co-nectの中山です!

今回のバディトークはco-nect神楽坂の店舗設計にご協力いただいて、オンラインボディメンテナンスも受けてくださっているお客様(辻繁輝さん)にその効果や続けている目的などをインタビューさせていただきました。
クリエイターとしてイラストを描いたり、オリジナルアクセサリーを作ったり、最近では「20代のうちに自分で設計した家に住みたい」という自分自身の目標を叶えているまさに有言実行の男。辻さんの本音に迫ります。

バディトークとは

co-nectは「からだが変わり、こころがつながる」というビジョンを基に「バディ」という家族のような関係を大切にしています。
そのバディの一員であるco-nectのメンバーにそれぞれの思いをインタビューしていくコンテンツとなります。

今回インタビューしたお客様

画像1

辻繁輝さん
SALT株式会社で広尾に新しく出来るEAT PLAY WORKSというメンバーシップラウンジを作っていたり、不動産案件のPMをしています。それ以外に個人で脱毛サロンや美容鍼サロンの経営や開業コンサルをしていたり、イラストレーターをしていたり、アクセサリーを作っていたりします。
「20代のうちに自分で設計した家に住みたい」という目標を叶えるために、自分の家もフルリノベで設計しています。
広尾のコワーキングスペース:https://eatplayworks.com/
Twitter:https://twitter.com/TsujiShigeki
Instagram:https://www.instagram.com/poyostagram_0213
アクセサリー販売:https://www.creema.jp/c/poyo_accessory/item/onsale

co-nect神楽坂の店舗設計に込めた想い

中山:実は、辻さんと中山の繋がりは長くて、辻さんが大学院生の時にCo−nect神楽坂の店舗設計と模型製作をご協力頂いた時からの付き合いです。その時に辻さんが込めた想いにも迫れたらうれしいなと思っています。

辻:そうですね。例えば模型製作とかをする上では、ただ単に現実の空間を模型にすればいいということはなくて、この空間がどういう場所なのかを的確に捉えて、それを表現する必要があると思っています。人間味に溢れるスタッフさんが活躍されるco-nectの模型の中では色合いをこだわる必要があるなと感じて、建築模型では絶対使わないようなチャーシューを煮る時に使うネットまで駆使して、空間の温かみを演出したりもしましたね。

中山:そんなこだわりがあったなんて、知らなかったです!(笑)

辻:たしかに言ってなかったですね(笑)

オンラインボディメンテナンスを受けてみようと思ったきっかけ

辻:これまで社会人生活を続けていく中で3度の精神疾患を患ったことがあったんです。自分自身やりたいことが結構たくさんあって、いろんなことにチャレンジしたいんですが、その中で身体や心を壊してしまうとやっぱりうまくいかないと思っていて、その中で身体への意識を高めるためにマンツーマンでできるオンラインボディメンテナンスをはじめましたね。

中山:なるほど!3回あった精神疾患の時に復活したときのポイントってなんだったんですか?

画像2

辻:基本はやっぱり身体を休めるというのが大事なんですけど、そういう時って身体休められないんですよ。寝れないし、食事もまともに食べられない。だから、きっちり身体を動かすことってすごく重要なんですよね。身体を動かすとちゃんと疲れて夜も眠れるようになります。

中山:逆に休むことって難しいときありますよね。

辻:そうなんです。周りの人からも「自分の好きなことやりな」とか言われるんですけど、そういう時って自分のことでさえもちゃんと理解できなかったりするので、逆に膨大な時間がある中で「なにしよう…」ってなっちゃってました。自分の場合は。

中山:そういう意味で辻さんにとって、身体を動かすことはとても大事なんですね。

辻:はい、自分にとっては精神安定の要素もかなり強いです。

どうやって続けているか

中山:とはいえ、忙しい日々の中で運動の時間を作るのって結構難しいと思うのですが、その辺りってどうやってマネジメントされているんですか?

辻:自分の場合は、先にスケジュールを抑えますね。自分もそうだったように忙しいとリフレッシュのために「整える」という時間の優先順位を落とす人も結構多いと思うんですけど、それをやってしまうと逆に生産性落ちると思っています。

中山:なるほど。

画像4

辻:だから、ちゃんと優先順位をあげて、どうしても仕事が入る場合でも「週に何回行う」みたいなルーティンは崩さないようにしていますね。その時間はちゃんと守るというようにしています。

中山:結構、運動が習慣化しない人の特徴として、運動の優先順位を落としてしまう人が多いと思うのですが、辻さんはそこをちゃんとブロックしているということなんですね。

辻:はい、多分きついのって最初だけで、慣れてくると逆にやらないほうが気持ち悪くなるので自分の中でのリズムがしっかりと生まれてくるように思いますね。

なぜ、オンラインボディメンテナンスを選んでいるのか

中山:いろんな運動の方法がある中でオンラインボディメンテナンスを選んでいる理由ってありますか?

辻:場所を選ばなくていいというのは、すごい利点ですね。本当にネット環境さえあればどこでもできちゃうので、そこは大きいです。自分の場合は家だったり、オフィスでもやったりしてます(笑)

中山:すごい、オフィスでも!

辻:あとは、自分自身の意識の変化を感じますね。

中山:おーそれはどんなイメージですか?

辻:オンラインボディメンテナンス中にトレーナーさんに「仕事中にこんな姿勢を意識してみてください」とかって言ってもらえたりして、その姿勢を続けている自分に気づくと「あ、よくないな」と思ってその場で姿勢を正したり、少しストレッチするようになりました。

画像3

中山:これまではそういうことはなかったんですか?

辻:今まではジムに行っていたんですけど、ジムに行ったら運動するけど、日常にまで意識は持ってこれなくて、「ジムでリセット」溜まったらまたジムで!みたいな生活になっていたので、日常の中で身体を意識出来るようになったのは、オンラインボディメンテナンスのおかげですね。

中山:それは、すごい嬉しいです。日常の中でも変化が起きているのは大きいですよね。ちなみに、ジムとかにも行かれていたということですが、運動やストレッチに対してもともと関心があったのですか?

そもそも、ストレッチやトレーニングに関心はあったのか

辻:もともとはそこまで関心なくて、どちらかと言うと「一流の経営者はジムに行く」みたいな記事とかを読んでいて自分もちゃんと仕事出来る大人になりたいという観点で始めたのがきっかけですね。

中山:それが自分にとってすごく大事な時間になったということなんですね。

辻:はい。もはや日常生活でもかなり意識していますね。「あ、今日やってないな」と気づくとその場でストレッチを始めていたりもします(笑)

画像7

中山:日常のルーティンに組み込まれている感じしますよね。

辻:はい、これまでジムに行くことが点だったとすると、オンラインボディメンテナンスを受けることは自分の生活に面として繋がってくれてる感じがするんです。うすーくバターを塗られてる感じです(笑)

中山:めっちゃいい表現ですね(笑)バターを塗ってる感じですか?塗られている感じですか?

辻:気づいたら塗られてる感覚ですね。

トレーナーとの相性について

中山:なるほど。その上でトレーナーとの相性ってすごく大切だと思うのですが、その辺ってどうですか?実際にやっていて感じる部分等聞きたいです。

辻:自分が結構、理屈っぽかったり、頭で理解しないと腑に落ちない中で、そこをしっかり解剖学というのをベースに伝えてくれるのがありがたいです。

中山:30分という時間はどんな感覚ですか?

辻:丁度いいように思いますね。事前にチャットとかで自分の状況も含めて伝えることができたりするから、コンパクトにまとまっている感覚ありますね。

あなたにとってco-nectとは

中山:そんな辻さんにとってのco-nectとはなんですか?

辻:ドラえもんみたいな存在ですね。常に横にいてくれて、日常的な悩みについて聞いたら「こうしてみてください」って教えてくれるじゃないですか。ジムだと結局場所があって、鍛える場所なので、頑張って運動しましょうがゴールだと思うんですけど、co-nectだといろんな解決策を提示してくれてそれがまるで、自分がのび太になって、ドラえもんに助けを求めている感覚に近いんですよね。

中山:日常的な部分という観点でいくと、身体以外の話とかもするんですか?

辻:仕事の話は結構しますね。意外と仕事の疲れとかって身体にでてたりするんだなって感じますね。座り作業多いって言うと「お尻に負荷かかってますよね」とかいってくれますからね。

今後チャレンジしたいこと

中山:そんな辻さんが今後取り組みたいことはありますか?

辻:建築で自分がやりたいと思っていることがあって、 今までにない「プログラム」の建築を作りたいと思っています。プログラムって建築用語で「シェアハウス」とか「コワーキング」みたいな空間の用途のことをさすんですけど、これまでにない新しいプログラムをつくりたいなって考えています。

画像6

中山:なるほど、新業態みたいなイメージに近いんですかね。

辻:そうですね、 今僕が、人のために自分の家を作っているということにも繋がるんですけど、ということにも繋がるんですけど、結局面白い人が集まらないと面白いことって生まれないなーって思っています。これまでの建築ってどうしても、側が先行してしまっていて、人が置き去りになってきた感覚があって、人をベースに考えるプログラムを作ってみたいと思っています。

中山:なるほど、これまでと違う逆側のムーブメントを起こすみたいな、人から場所につながる感覚があります。
これからの辻さんが作る建築にすごく興味がわきました。
これからもサポートさせてください!

辻繁輝さん
SALT株式会社で広尾に新しく出来るEAT PLAY WORKSというメンバーシップラウンジを作っていたり、不動産案件のPMをしています。それ以外に個人で脱毛サロンや美容鍼サロンの経営や開業コンサルをしていたり、イラストレーターをしていたり、アクセサリーを作っていたりします。
「20代のうちに自分で設計した家に住みたい」という目標を叶えるために、自分の家もフルリノベで設計しています。
広尾のコワーキングスペース:https://eatplayworks.com/
Twitter:https://twitter.com/TsujiShigeki
Instagram:https://www.instagram.com/poyostagram_0213
アクセサリー販売:https://www.creema.jp/c/poyo_accessory/item/onsale

画像5

co-nectインタビュー後期

辻さんはクールな見た目とは裏腹にアツい想いがある人です。出会った頃からそこは本当に変わらないなーと強く感じました。今回インタビューという場を設けてお話をさせていただいても、やっぱりその熱量が落ちないところはさすがは辻さんだなと強く感じました。
今後の彼の活躍にご期待ください!!

ボディメンテナンスについて

co-nectのボディメンテナンスはもみほぐし・ストレッチ・トレーニングを組み合わせたメニューをお届けします。

そのため、肩こり腰痛を解消したい方はもちろん、Tさんのように既に運動をしている方も、身体の使い方の確認や可動域アップなどとして利用することもできます!

▼詳しくはこちら

https://co-nect.co.jp/store-stretch



身体だけでなく生活リズムまで変わった4ヶ月 | お客様インタビュー

こんにちは、co-nectの井ノ口です!

今回のバディトークは約半年間co-nectに通ってくださっている玉田さんに、通い始めたきっかけから通い続けた結果まで、インタビューさせていただきました。

バディトークとは

co-nectは「からだが変わり、こころがつながる」というビジョンを基に「バディ」という家族のような関係を大切にしています。
そのバディの一員であるco-nectのメンバーにそれぞれの思いをインタビューしていくコンテンツとなります。

玉田雅行さん

アールシーシーの代表取締役として、個人向けにはライフコーチングを、企業向けにはコンサルティングを提供しています。

また、3児の父親として休日は家族と過ごす時間も大切にしています。

将来は「絶対的幸福を掴むお手伝い」を目指し、日々活動しております。

玉田さんのお仕事についてはこちら

Instagram:https://www.instagram.com/slice_of_lifestyle/

note:https://note.com/sliceoflifestyle/

co-nectに通う前の身体の悩み

井ノ口:co-nectに通う前はどんな身体のお悩みを持っていたのですか?

玉田:コロナ禍で、在宅ワークやデスクワークの時間が増えたことにより、体を動かす機会が減ってしまいました
また、遅寝遅起きのように生活リズムが崩れ始めたり、疲れやすくなることが多かったですね。

井ノ口:たしかに、コロナ禍では外に出る機会も減りますもんね。

玉田:そうなんです。
いざ運動しようにも、子育てや家事で忙しく、運動という運動ができないままでいました。
そこで、co-nectに行く前にパーソナルジムの体験に行ったんですよ。

井ノ口:そうだったのですか!
そちらのジムはどうだったのですか?

玉田:トレーナーさんの腕も良く、不満もなかったのですが、なぜか満足してしまったのですよね。
なので継続的に通うことにはなりませんでした。

実際にco-nectを体験してみて

井ノ口:そんな体験があった中、co-nectを体験してみていかがでしたか?

玉田:もみほぐしやストレッチもあって、単純に筋トレする感じではないな、という印象を持ちましたね。
また、マッサージにも行こうと思っていたので、1箇所でトレーニングからリラックスまでできるというのが、うまく自分にフィットしたな、と感じました。

井ノ口:もみほぐしとトレーニングの両方行うところはあまり無いですもんね。

玉田:そうなんです。
そこが特殊なせいか、2回目行った時にどう変わるのかな、というのにすごい興味を持ちました。

継続的に通われている理由

井ノ口:もみほぐしやトレーニングを1箇所で行えるのが、co-nectに継続的に通おうと思った1番の理由だったのですか?

玉田:たしかに、目新しさも継続の1つの理由なのですが、1番の理由は嶌田トレーナーなんですよね。

【嶌田トレーナー】

井ノ口:意外な回答でした(笑)
それはどんなところからですか?

玉田:トレーニングの頻度や内容を自分のペースに合わせてくれるところですかね。
また、個人に寄り添ってくれるのでコミュニケーションしていてもストレスがないんです!

トレーニングのレベルについて

井ノ口:最初にパーソナルジムに行かれた、とおっしゃっていましたが、そちらに比べるとco-nectは重たいダンベルを持ったりしないので、キツくないかと思います。
そちらに対して、物足りなさなどは感じていませんか?

玉田:co-nectに最初に行った時は、筋トレをやりたいってほど身体が鍛えられていなかったので、逆におもりを持つようなトレーニングでしたら心が挫けていたかもしれませんね(笑)

井ノ口:いきなりダンベルとかってなると厳しいですもんね…(笑)

玉田:嶌田トレーナーも、自分の目的である「パフォーマンスUP」や「疲れにくい身体づくり」に向けて、徐々に負荷を上げてくださるので、自分のレベルにあったトレーニングを続けられていると思います。

継続的にいく中で、身体や心にどんな変化が

井ノ口:co-nectに通い続けてどんな変化が現れましたか?

玉田:最初は正直、疲れにくくなっていれば良いな、運動習慣がつけば良いな、程度で考えていました。
しかし、通っていくうちに運動習慣がついたのはもちろん、筋肉がついて身体が大きくなってきました
また、ウォーキングもだんだん疲れにくくなって、今では1時間くらい歩くのも大丈夫になりました。

井ノ口:1時間ですか!それはすごいです!

玉田:ありがとうございます。
1番良かったのが、3~4ヶ月会っていなかった友人から「なんか、がっしりしたよね」「痩せたし、筋肉ついたよね」と言われる機会が増えたことですね。

井ノ口:たったの4ヶ月で成果が出たのですね!
パフォーマンスUPも目的で通われているとおっしゃっていましたが、その辺りは何か変化しましたか?

玉田:すごいありますね。

特に「体を使う時間」と「頭を使う時間」のメリハリがつくようになりました。

井ノ口:なるほど、仕事する時とそうでない時の切り替え、みたいなものですね。

玉田:そうです。
HIITトレーニング(短時間全力動いて、ちょっと休む、の繰り返しをするトレーニング)をやるんですけど、このトレーニングって頭使っている余裕がないじゃないですか。
仕事柄、ずっと考え事をしていることがあるので、運動によってON/OFFを切り替えられるようになりました。

井ノ口:たしかに、HIITトレーニングはかなり動けるけど短時間でできるので良いトレーニングですよね。

玉田:また、コロナ禍で睡眠とか食事とかも不規則になってしまったのですが、そちらも規則正しく行えるようになりましたね。

どのように運動の時間を作っているのか

井ノ口:平日は仕事、休日は家事や子供との時間作りなど大忙しかと思うのですが、どのように運動時間を作られているのですか?

玉田:日中は忙しくてなかなか運動できないので、朝に行います。
朝に運動すると、1日のパフォーマンスも上がる実感がありますね。

井ノ口:朝の運動はスッキリしますもんね。

玉田:そうなんです。
さらに、夜ぐっすり眠れるようになりました。
コロナ禍では起床時間も乱れていて、夜中2~3時くらいに寝て、朝8時くらいに起きる、といったことがよくあったのですが、今では22時くらいには寝て、5時には起きれています。

井ノ口:5時ですか!早すぎます…!

嶌田トレーナーとのやり取りで印象に残っていること

井ノ口:トレーナーとのやり取りで印象に残っているものなどありますか?

玉田:たくさんありますね。
子どもの発熱などで、co-nectのレッスンがリスケになってしまうことがあるのですが、その時も嫌な顔せず、「お子さん大丈夫ですか?」など逆に気を遣ってくださいます。
そういうちょっとした気遣いなどが利用者側としてはありがたいな、と思いますね。

井ノ口:嶌田トレーナーは気遣いが素晴らしいですもんね。

玉田:また、前回話した内容とかもかなり覚えているんですよ!
毎回のトレーニングメニューはもちろん、会話の内容も積み上がっていく感覚が好きですね。
たくさんのお客さんを見ているので、普通は覚えていられないのですが、そこをしっかり覚えているのはすごいです。

co-nectをどんな人に紹介したいか

井ノ口:玉田さんからみて、co-nectをどんな方に紹介したいですか?

玉田:どんな方にも最適なメニューを届けてくれる気がするので、比較的誰にでも紹介しやすいですね。
特に、仕事時間が長く、仕事のON/OFFが切り替えられない方や運動不足の方にオススメしたいです

井ノ口:ありがとうございます。
運動不足でお悩みの方、ぜひお待ちしております!

肩こり腰痛でお悩みの方に一言

井ノ口:肩こり腰痛でお悩みの方に一言お願いします!

玉田:身体のことは身体のプロに聞いたほうが、根本的な解決策を知ってらっしゃるので、独学で断片的な知識で対処するよりも効率が良く、本質的な改善につながっていくのかな、と思いました。

井ノ口:ありがとうございます!
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました!
引き続き、co-nectをよろしくお願いします!

ボディメンテナンスについて

co-nectのボディメンテナンスはもみほぐし・ストレッチ・トレーニングを組み合わせたメニューをお届けします。

そのため、肩こり腰痛を解消したい方はもちろん、Tさんのように既に運動をしている方も、身体の使い方の確認や可動域アップなどとして利用することもできます!

▼詳しくはこちら

https://co-nect.co.jp/store-stretch



「痛みの原因を知る」ことの大切さを知った60分 | お客様インタビュー

こんにちは、co-nectの井ノ口です!

今回のバディトークは学生の頃から5つのスポーツや長期インターン、海外旅行などかなりアクティブに活動しているTさんにco-nectの初回体験を受けてみた感想をインタビューさせていただきました。

バディトークとは

co-nectは「からだが変わり、こころがつながる」というビジョンを基に「バディ」という家族のような関係を大切にしています。
そのバディの一員であるco-nectのメンバーにそれぞれの思いをインタビューしていくコンテンツとなります。

co-nectのボディメンテナンスを体験しようと思ったきっかけ

井ノ口:今回、co-nectを体験してみようと思ったきっかけを教えてください!

Tさん:もともと姿勢が悪いせいか、肩こりが酷くて定期的にマッサージに通っていました。
また、日頃からジムにも通っているのですが、co-nectのサービスを知った時、この「もみほぐし」と「運動」が1つの施設で体験できるのが時間的にも金銭的にもコスパが良いな、と感じました。
フィットネスなどは、体験してみないと自分に合うかどうかが分からないので、とりあえず体験してみよう!という思いで体験を申し込みましたね。

井ノ口:なるほど、そういった経緯があったのですね。
ジムにも通われている、とのことですが、昔から体を動かすことは好きだったのですか?

Tさん:小さい頃からクラシックバレエを習っていました。
学生になってからは水泳やバドミントン、バレーボール、柔道などを習ってきましたね。

井ノ口:そんなにですか!
今まで出会った人の中でも5種類もやっていた方はいなかったですね…すごすぎます!

体験してみた感想

井ノ口:実際に体験してみていかがでしたか?

Tさん:めちゃくちゃ良かったです!
最初に姿勢をチェックしていただき、自分の悪いところを知った上で、もみほぐしやトレーニングを行う、この流れが最高でした!

井ノ口:そうおっしゃっていただけてとても嬉しいです!
いつも行かれているマッサージ店などでは何かを教えてもらう、といった機会はあまりないのですか?

Tさん:どうなんでしょう…マッサージが始まるとすぐに寝てしまうのであまり記憶にないです(笑)

井ノ口:共感できます(笑) あれは眠くなっちゃいますよね。

Tさん:そうなんです。でもこんなに詳しく教えていただいたのは初めてですね!

井ノ口:そうだったのですか。運動はキツすぎなかったですか?

Tさん:はい、追い込むというよりは、その人に必要なメニューを数を絞って行えますので、ジムを掛け持ちしている私としてもすごいありがたかったです!

井ノ口:時間が限られているからこそ、悩みの部分を重点的に行えますもんね。

もう一度通いたいと思ったきっかけ

井ノ口:体験後、次回の予約も取ってくださいました。もう一度通ってみたいと思ったきっかけを教えてください。

Tさん:トレーナーの方が健気だったからですかね(笑)

井ノ口:それはトレーナーの方も喜ぶと思います(笑)

Tさん:でも1番の理由は、サービスとしてすごい良いなと思ったからですね。
自分はジムも通っているので頻繁に通うことはできないのですが、月に1回、自分のご褒美として使用してみたいと思いました。

井ノ口:ご褒美として利用するのも良いですね!
co-nectにはオイルマッサージコースなどリラックスできるものもありますので、ぜひご活用してみてください!

Tさん:そうなんです。でもこんなに詳しく教えていただいたのは初めてですね!

肩こり腰痛でおなやみの方に一言

井ノ口:最後に、肩こり腰痛でお悩みの方に一言お願いします!

Tさん:マッサージだと、なんで痛みが発生するのか原因がわからないまま通い続けてしまい、結果的に慢性的に悩まされてしまうと感じました。
co-nectみたいな場所だと、なんで痛いのかなど根本原因と改善方法まで教えてくれるので結果的にコスパが良くなるのかなと感じました!

井ノ口:ありがとうございます!
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました!
引き続き、co-nectをよろしくお願いします!

ボディメンテナンスについて

co-nectのボディメンテナンスはもみほぐし・ストレッチ・トレーニングを組み合わせたメニューをお届けします。

そのため、肩こり腰痛を解消したい方はもちろん、Tさんのように既に運動をしている方も、身体の使い方の確認や可動域アップなどとして利用することもできます!

▼詳しくはこちら

https://co-nect.co.jp/store-stretch



女性に知っておいてもらいたい骨盤の歪みによって起きる身体のトラブルとその対策方法について

男性に比べて出産など、様々なタイミングで骨盤の歪みが起きやすい女性の身体について迫ります。実際の対策の部分までまとめておりますので、是非とも最後まで読んでみてください。

骨盤の歪みは何がいけないのか

骨盤の歪みがよくないことは、多くの人が知っている点です。

骨盤の歪みは、様々な悪影響の原因となってしまいます。

骨盤は身体全体を支えているものですので、骨盤が歪んでいると、体全体が歪むのです。

骨盤は上半身と下半身をつなぐ部分であり、体の要とも言えます。

男性と女性とでは骨盤の形状が異なり、女性の骨盤は赤ちゃんをお腹の中で育てられるようにするため横幅が広く柔軟性に優れた作りになっています。

しかしながら柔軟性があるがゆえに、骨盤の歪みも起こりやすく、男性よりも女性のほうが骨盤が歪みやすいといわれています。

骨盤が歪むことで起こる症状についてみてみましょう。

骨盤の歪みによって起きる症状について

骨盤が歪むと、骨盤が支えている背骨にも歪みが生じてきます。

そうすると、全身の筋肉のバランスが悪くなり、血液やリンパの流れも悪くなります。

また、新陳代謝が低下し、老廃物がうまく排出されなくなるため、肩こりや頭痛、腰痛、むくみ、冷えといったトラブルも起きやすくなります。

骨盤の歪みは、ホルモンバランスや自律神経の乱れ、内臓機能の低下によって、子宮や卵巣が圧迫されて婦人科系のトラブルの原因になることもあります。

また、下半身の老廃物が滞りやすくなることで、むくみやセルライトを誘発してしまいます。

その結果、下腹ポッコリ、ヒップがたるむ、太腿が太い、足首がない等、下半身太りの原因につながります。

日常動作で骨盤が歪みを引き起こす原因になっている動作

どれか一つでも当てはまったら骨盤が歪んでいる可能性があります。

・どちらか一方の足に体重をかけて立つ。

・脚を組んで椅子に座る。

・いつも同じ側の肩にバッグを掛けて持つ。

・ほとんど運動をしない。

・サイズの合わない下着をつけている。

・デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいる。

・片手、片足を使うスポーツをしている。

骨盤の歪みには運動が有効的

骨盤の歪みの原因が、生活習慣や長時間の仕事によって引き起こされてる痛みである以上、長年の自分の身体のクセが姿勢に現れていると判断するほうが、どちらかと言えば妥当です。

そういった観点から、co-nectでは姿勢を支えている筋肉や普段自分が集中して使いすぎている筋肉とは逆側(例えば、腹筋の逆側として背筋のように)を鍛えることで支え合う状態を作り、結果的に正しい姿勢を作り出す筋力を強化できる運動にやる本質的な対策方法をご紹介しております。

運動といっても、そんなきついものでもなく、シンプル且つ短時間でできる運動がメインになります。気になったらこちらの動画をご覧いただけますと幸いです。

自分ではなかなか判断できない方は、お近くの整体などで自分の身体のクセを見つけてもらうのも一つの手かもしれません。

自分に合った解決方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

【目的別比較】身体の歪みを感じた時はどこへ行けばいいのか

https://blog.co-nect.co.jp/2021/03/20/wheretogo/

あなたにとって最適な運動法について

ネット上では、たくさんのストレッチやトレーニングメニューを知ることができます。

もちろん、その中から自分に合ったメニューを実践していくのも一つですが、あなたの姿勢や日常生活に合わせたメニューを知る機会もあります。

それが、co-nectで行っている「オールインワンアプローチ™」です。

もみほぐし・ストレッチ・エクササイズを組み合わせた独自手法で整体やパーソナルジムなどに分散していた時間を一箇所にまとめられて効率的に身体の改善を行うことができます。

https://co-nect.co.jp/all-in-one

神楽坂や飯田橋周辺にお住まいの方は是非店舗へ、オンラインでの実施も行っておりますので、興味を持ってくれた方は是非とも体験だけでもお越し下さい。




【ストレッチ】現役トレーナーが解説!ポッコリお腹の原因、骨盤の歪みかも

年齢を重ねるとお腹周りのぽっこりお腹が気になりだします。ちゃんと運動したり、食べ物を制限するのも大事ですが、もしかしたら原因は骨盤にあるかもしれません。

今回は、そんな骨盤の歪みの原因とその改善方法についてご紹介していきます。

骨盤のゆがみについて

3d rendered medically accurate illustration of a womans Iliacus muscle

腰骨の高さが左右で違うと骨盤がゆがんでいる、と感じやすいと思います。しかし、骨盤は「骨」ですので、それ自体がゆがむことはありません。

骨盤のゆがみのほとんどは、骨盤についている筋肉の緊張バランスの崩れや、その下の脚からゆがみが生じていることによるものです。そのため、骨盤についている筋肉(大腿四頭筋や腸腰筋など)を伸ばし、柔らかくすることが、ゆがみ緩和のための第一歩といえます。

ぽっこりお腹の原因は骨盤の歪み?

30~40代に差し掛かり「最近、お尻が横に大きくなった気がする……」「激しい運動もしていないのに、腰や背中、ひざの痛みが気になる……」といった悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

これらの身体の変化は、日頃の姿勢の悪さや運動不足によって生じた「骨盤のゆがみ」が原因かもしれません。

■骨盤の歪みを矯正する自分でできる5つのストレッチ

https://blog.co-nect.co.jp/2022/03/03/k-stretch/

骨盤の歪みには運動が有効的

骨盤の歪みの原因が、生活習慣や長時間の仕事によって引き起こされてる痛みである以上、長年の自分の身体のクセが姿勢に現れていると判断するほうが、どちらかと言えば妥当です。

そういった観点から、co-nectでは姿勢を支えている筋肉や普段自分が集中して使いすぎている筋肉とは逆側(例えば、腹筋の逆側として背筋のように)を鍛えることで支え合う状態を作り、結果的に正しい姿勢を作り出す筋力を強化できる運動にやる本質的な対策方法をご紹介しております。

運動といっても、そんなきついものでもなく、シンプル且つ短時間でできる運動がメインになります。気になったらこちらの動画をご覧いただけますと幸いです。

自分ではなかなか判断できない方は、お近くの整体などで自分の身体のクセを見つけてもらうのも一つの手かもしれません。

自分に合った解決方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

【目的別比較】身体の歪みを感じた時はどこへ行けばいいのか

https://blog.co-nect.co.jp/2021/03/20/wheretogo/

あなたにとって最適な運動法について

ネット上では、たくさんのストレッチやトレーニングメニューを知ることができます。

もちろん、その中から自分に合ったメニューを実践していくのも一つですが、あなたの姿勢や日常生活に合わせたメニューを知る機会もあります。

それが、co-nectで行っている「オールインワンアプローチ™」です。

もみほぐし・ストレッチ・エクササイズを組み合わせた独自手法で整体やパーソナルジムなどに分散していた時間を一箇所にまとめられて効率的に身体の改善を行うことができます。

https://co-nect.co.jp/all-in-one

神楽坂や飯田橋周辺にお住まいの方は是非店舗へ、オンラインでの実施も行っておりますので、興味を持ってくれた方は是非とも体験だけでもお越し下さい。




現役トレーナーが紹介!骨盤の歪みが起きる原因とその対策について

骨盤の歪みを改善するために整体などで骨盤矯正を受けたりしても2~3日経つと元に戻ってしまうという方も少なくないと思います。こういった身体の状態を解決するために必要なのは定期的な身体のメンテナンスです。

今回の記事では、そんな骨盤の歪みが起きる原因とその改善・対策についてご紹介していきます。

そもそもなぜ骨盤が歪むのか

骨盤が歪むおもな理由として、筋力の低下により筋肉のバランスが崩れることがあげられます。

普段、私たちは利き腕や利き足を多く使うため、気づかぬうちに筋肉のバランスが崩れています。

また、普段の姿勢によって骨盤がゆがむこともあります。具体的には、猫背姿勢による骨盤の後傾や、反り腰による骨盤の前傾などが要因です。

このような骨盤のゆがみを防止するには、意識的に骨盤をまっすぐに立てて、正しい位置に戻すようにしましょう。

骨盤が歪むことで身体に与える影響

骨盤が歪むと、まず外見上のスタイルに悪影響があります。

また、骨盤がゆがんで関節や内臓に大きな負担がかかると、肩こりや腰痛、関節痛などの症状が出やすくなります。動きにも制限がでて代謝機能が低下することで、冷えや肥満にも関係してきます。

このように、骨盤の歪みは、見た目だけでなく体にさまざまな悪影響を与えるため、日頃から意識して気を付けることが必要です。

ご自身の身体の歪みをチェックできるこちらの記事を参考にしてみてください。

■骨盤の歪みを自分でチェックする方法【骨盤の歪み 4つのタイプ別】

https://blog.co-nect.co.jp/2022/03/03/k-check/

日頃から意識できる骨盤の歪みの改善に与える影響について

Isolated mixed race woman athlete doing hip raises on matt

筋肉の柔軟性を高めることや筋力をアップすると、骨盤矯正をもたらすだけでなく、腰痛予防にもつながります。

特に、ストレッチで骨盤まわりの筋肉の柔軟性を高めたり緊張を低下させたりすると、以下3つの効果が期待できます。

1. 疲労回復

筋肉の血流量が増加すると筋肉の疲労物質が減少し、酸素などがスムーズに運ばれるようになります。

2. けがの予防

筋肉の柔軟性が向上することで、動きがスムーズになります。関節の可動域が広がれば筋肉の動きに余裕が生まれるため、けがの予防につながるでしょう。

3. リラクゼーション

ストレッチにより筋肉の疲労が緩和され、筋肉の興奮を抑えることで気持ちをリラックスできます。

おうちで簡単にできる骨盤の歪みを改善できるストレッチはこちらをご確認ください。

■【おうちでチェック】骨盤の歪み、痛みの原因解説と改善ストレッチ

https://blog.co-nect.co.jp/2022/02/25/kotsu-stretch/

骨盤の歪みには運動が有効的

骨盤の歪みの原因が、生活習慣や長時間の仕事によって引き起こされてる痛みである以上、長年の自分の身体のクセが姿勢に現れていると判断するほうが、どちらかと言えば妥当です。

そういった観点から、co-nectでは姿勢を支えている筋肉や普段自分が集中して使いすぎている筋肉とは逆側(例えば、腹筋の逆側として背筋のように)を鍛えることで支え合う状態を作り、結果的に正しい姿勢を作り出す筋力を強化できる運動にやる本質的な対策方法をご紹介しております。

運動といっても、そんなきついものでもなく、シンプル且つ短時間でできる運動がメインになります。気になったらこちらの動画をご覧いただけますと幸いです。

自分ではなかなか判断できない方は、お近くの整体などで自分の身体のクセを見つけてもらうのも一つの手かもしれません。

自分に合った解決方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

【目的別比較】身体の歪みを感じた時はどこへ行けばいいのか

https://blog.co-nect.co.jp/2021/03/20/wheretogo/

あなたにとって最適な運動法について

ネット上では、たくさんのストレッチやトレーニングメニューを知ることができます。

もちろん、その中から自分に合ったメニューを実践していくのも一つですが、あなたの姿勢や日常生活に合わせたメニューを知る機会もあります。

それが、co-nectで行っている「オールインワンアプローチ™」です。

もみほぐし・ストレッチ・エクササイズを組み合わせた独自手法で整体やパーソナルジムなどに分散していた時間を一箇所にまとめられて効率的に身体の改善を行うことができます。

https://co-nect.co.jp/all-in-one

神楽坂や飯田橋周辺にお住まいの方は是非店舗へ、オンラインでの実施も行っておりますので、興味を持ってくれた方は是非とも体験だけでもお越し下さい。




ランナーにもおすすめ!開脚ストレッチの目安について

座った姿勢から脚を開いて前に身体を倒す、いわゆる「開脚ストレッチ」。身体が硬いから苦手、と敬遠しているランナーもいるかもしれません。

しかし、開脚は股関節に付着する筋肉全般、特に内転筋とハムストリングスをほぐすためのストレッチ。この2つをほぐしておくことはランナーにとって大変重要です。必ずしもベターっとストレッチできる必要はありませんので、今回の記事ではその目安をご紹介していきます。

ランナーにとっての開脚のメリット

開脚のメリットとして、まず、ランニング中の腰から膝にかけての身体バランスを伸びやかに保つことができます。ランニングの直線運動では使われにくいランナーの内転筋は、凝り固まりがち。放っておくと膝の内側の関節が縮み、故障に繋がります。また、ほぐしたハムストリングスが効率的に働くことでストライドが伸び、一定のスピードを保って走る余裕もアップします。

開脚を実施する準備

まずは現状の柔軟性のチェックを行ってみましょう。

つま先を真上に向けて両脚を開き、ひじ、膝、背中を曲げずに上半身をゆっくり倒します。おでこを床から10cm以内まで近づけることができれば、柔軟性は十分。それが難しくとも、「5本の手の指」で「左右の足先」を掴むことができれば、ランナーとして最低限の柔軟性を持っていると言えるでしょう。

どちらもできなかった人は、股関節周辺の筋肉の柔軟性がなくなっている証拠。加齢によって柔軟性が低下することも、人間の摂理です。

日々のケアとして継続的に開脚を行うことで身体能力を維持し、ベストランにつなげていきましょう。

ランナー以外も必見!開脚ができるようになるとどんなメリットがあるか

180度を目指す必要は必ずしもありませんが、今よりも開脚ができるようになることで、普段の生活から股関節の可動域を向上させて、歩行や立ったり座ったりという動作の中でもしっかりと代謝を向上していく事ができます。

開脚は、年齢を重ねれば重ねるほど、難しくはなっていくものの、完全にできなくなるわけではなく、たとえ40代を超えていてもしっかりとしたやり方を知っていれば可能です。

こちらの記事も参考にしてみてください。

■40代からでもできる!柔軟性がアップする開脚の実践について

https://blog.co-nect.co.jp/2022/12/26/40-zyunan/

開脚にはストレッチ×トレーニングが有効的

Personal trainer sitting in splits streching legs muscles working at wellbeing practicing pilates exercices in studio with blue background. Athlete woman wearing sportwear exercising yoga posture

筋肉を伸ばすストレッチはたしかに開脚には有効的ですが、実際に伸ばした状態をキープし続けるためにはその筋肉の伸び感を身体に覚え込ませるトレーニングも重要です。

そういった観点から、co-nectでは姿勢を支えている筋肉や普段自分が集中して使いすぎている筋肉とは逆側(例えば、腹筋の逆側として背筋のように)を鍛えることで支え合う状態を作り、結果的に正しい姿勢を作り出す筋力を強化できる開脚にも有効な本質的な方法をご紹介しております。

開脚を実現するためのあなたにとって最適な運動法について

ネット上では、たくさんのストレッチやトレーニングメニューを知ることができます。

もちろん、その中から自分に合ったメニューを実践していくのも一つですが、あなたの姿勢や日常生活に合わせたメニューを知る機会もあります。

それが、co-nectで行っている「オールインワンアプローチ™」です。

もみほぐし・ストレッチ・エクササイズを組み合わせた独自手法で整体やパーソナルジムなどに分散していた時間を一箇所にまとめられて効率的に身体の改善を行うことができます。

https://co-nect.co.jp/all-in-one

神楽坂や飯田橋周辺にお住まいの方は是非店舗へ、オンラインでの実施も行っておりますので、興味を持ってくれた方は是非とも体験だけでもお越し下さい。




ケガをすることなく開脚を実現する方法について

誰もが一度は憧れる開脚ですが、しっかりとやり方を理解してやらないとケガにつながることもあります。今回の記事では安全に開脚ができる状態を作るための方法をステップ別にご紹介していきます。

STEP1|片足ずつ開脚する

開脚をしようとしていきなり両足を開いてはいけません。開脚ストレッチは股関節の可動域いっぱいに脚を広げます。この動きをするだけで股関節を痛めてしまう方も少なくありません。また、脚をいきなり開くことで内腿を痛め、場合によっては内腿の肉離れを起こすこともあります。体が硬いという自覚がある方は特に注意してください。

いきなり両足を開くのではなく、まずは片足ずつ開脚して股関節に余裕を持たせてください。

STEP2|股関節をゆるめる 

片足を開脚したら、つま先を内側・外側にパタパタと倒して股関節をゆるめます。

可動域いっぱいに使えば使うほど、筋肉は収縮するものです。脚を開いた時に内ももの筋肉が縮んでしまうと、うまくストレッチできません。

股関節をゆるめる動きを行うことで、筋肉に余計な力が入らず、気持ち良くストレッチできます。

STEP3|体側を伸ばす

片足開脚をした状態で体側を伸ばす動作を行いましょう。体側を伸ばすことで、開脚した時に骨盤を床に対して垂直に保つことができます。

骨盤が前に倒れたり(骨盤前傾)、後ろに倒れたり(骨盤後傾)すると、股関節の可動域を制限してしまいます。

股関節が硬いと感じている方ほどやっていただきたいです。

開脚にはストレッチ×トレーニングが有効的

筋肉を伸ばすストレッチはたしかに開脚には有効的ですが、実際に伸ばした状態をキープし続けるためにはその筋肉の伸び感を身体に覚え込ませるトレーニングも重要です。

そういった観点から、co-nectでは姿勢を支えている筋肉や普段自分が集中して使いすぎている筋肉とは逆側(例えば、腹筋の逆側として背筋のように)を鍛えることで支え合う状態を作り、結果的に正しい姿勢を作り出す筋力を強化できる開脚にも有効な本質的な方法をご紹介しております。

開脚を実現するためのあなたにとって最適な運動法について

ネット上では、たくさんのストレッチやトレーニングメニューを知ることができます。

もちろん、その中から自分に合ったメニューを実践していくのも一つですが、あなたの姿勢や日常生活に合わせたメニューを知る機会もあります。

それが、co-nectで行っている「オールインワンアプローチ™」です。

もみほぐし・ストレッチ・エクササイズを組み合わせた独自手法で整体やパーソナルジムなどに分散していた時間を一箇所にまとめられて効率的に身体の改善を行うことができます。

https://co-nect.co.jp/all-in-one

神楽坂や飯田橋周辺にお住まいの方は是非店舗へ、オンラインでの実施も行っておりますので、興味を持ってくれた方は是非とも体験だけでもお越し下さい。




40代からでもできる!柔軟性がアップする開脚の実践について

柔軟性をアップしたいと考えている方の多くが、開脚ができるようになりたいと思っていることでしょう。中では40代を超えてからの自分では開脚なんて夢のまた夢と思っている方も少なくないかもしれません。今回の記事ではそんな皆様が柔軟性をアップして、開脚を実現できる方法についてご紹介していきます。

開脚ができない原因について

開脚ができないのは、股関節と骨盤の硬さが原因です。

股関節は、人間の体の中でも大きな関節で、動く範囲も大きいのが特徴です。

股関節は体の中心部分に位置する関節なので、股関節が硬いと上半身にも下半身にも影響を及ぼします。

また、股関節と連結している骨盤の動きが柔軟な人は、動作が滑らかなのです。

開脚ができるようになるとどんなメリットがあるか

180度を目指す必要は必ずしもありませんが、今よりも開脚ができるようになることで、普段の生活から股関節の可動域を向上させて、歩行や立ったり座ったりという動作の中でもしっかりと代謝を向上していく事ができます。

開脚は、年齢を重ねれば重ねるほど、難しくはなっていくものの、完全にできなくなるわけではなく、たとえ40代を超えていてもしっかりとしたやり方を知っていれば可能です。

開脚にはストレッチ×トレーニングが有効的

筋肉を伸ばすストレッチはたしかに開脚には有効的ですが、実際に伸ばした状態をキープし続けるためにはその筋肉の伸び感を身体に覚え込ませるトレーニングも重要です。

そういった観点から、co-nectでは姿勢を支えている筋肉や普段自分が集中して使いすぎている筋肉とは逆側(例えば、腹筋の逆側として背筋のように)を鍛えることで支え合う状態を作り、結果的に正しい姿勢を作り出す筋力を強化できる開脚にも有効な本質的な方法をご紹介しております。

オススメストレッチ・トレーニング3選

オススメのストレッチとトレーニングをご紹介します。

骨盤周りのストレッチ

股関節の柔軟性を出すには、まずは骨盤が正常に動く必要があります。
こちらのストレッチで骨盤の動きを作りましょう。

骨盤を安定させるトレーニング

また、間違った姿勢にならないよう、下半身の筋力を安定させる必要があります。
それを解決するのにオススメなのが「スクワット」!ぜひ行ってみてください。

内もものエクササイズ

開脚のストレッチと一緒に内ももも鍛えると、内側の筋肉に刺激が入りやすく、開脚に効果的です!

開脚を実現するためのあなたにとって最適な運動法について

ネット上では、たくさんのストレッチやトレーニングメニューを知ることができます。

もちろん、その中から自分に合ったメニューを実践していくのも一つですが、あなたの姿勢や日常生活に合わせたメニューを知る機会もあります。

それが、co-nectで行っている「オールインワンアプローチ™」です。

もみほぐし・ストレッチ・エクササイズを組み合わせた独自手法で整体やパーソナルジムなどに分散していた時間を一箇所にまとめられて効率的に身体の改善を行うことができます。

https://co-nect.co.jp/all-in-one

神楽坂や飯田橋周辺にお住まいの方は是非店舗へ、オンラインでの実施も行っておりますので、興味を持ってくれた方は是非とも体験だけでもお越し下さい。




【バディトーク】中山友貴③ -創業の苦しさから魅力まで-

こんにちは!ライターのイノッチです!

今回のバディトークは中山さんへの全3回のインタビューです。

第3回は中山さんに創業の苦しさから魅力までをインタビューさせていただきました。

バディトークとは

co-nectは「からだが変わり、こころがつながる」というビジョンを基に「バディ」という家族のような関係を大切にしています。
そのバディの一員であるco-nectのメンバーにそれぞれの思いをインタビューしていくコンテンツとなります。

コロナの影響について

ーー創業のタイミングが2021年のコロナのタイミングとかぶってるじゃないですか?
コロナの影響を受けた店舗さんって多いと思いますが、実際その辺りはどうでしたか?

やっぱり、うちもありましたよ。休業要請みたいなものが最初はやっぱりあったので、そういう意味でお休みしなくちゃいけない期間がありましたね。

ーー 少なからず、コロナのダメージがあったのですね…。

事業の苦しさや難しさ

ーー コロナの話も踏まえて自分で事業を運営することの難しさだったり、辛さみたいなものはありましたか?

いっぱいありますね。言い出したらきりがないくらいあります。
ただ、この話って難しさとか辛さみたいなものがある種、「課題として認識できるかどうか」ってところが重要だと思っています。

なにか問題が発生したら、それに対してやっぱ課題があるわけですよね。
その課題を乗り越えるための対策を練っていくことで、課題を乗り越えていく。
要は壁を乗り越えていくこと自体が本質であると考えた時に、難しさとか辛さみたいなものを乗り越えるために事業をやっていると考えています。

ーー なるほど難しさや辛さを乗り越えることが大事なんですね。

事業の楽しさや魅力

ーー 逆に事業を運営することの楽しさとか魅力でいうと、どんなものがありますか?

お客様とのふれあいがありますね。

前回も言ったように、専門店ではない新しいアプローチを行っているので、お客様が自分たちのサービスを受けて「こういうものが欲しかった」と、言ってくれた時は自分たちの思いがちゃんと伝わったんだな、と嬉しくなります。

ーーなるほど、今まで世の中に無かった価値を作り出して、それを共感してもらえるところに魅力を感じられたのですね。

そうですね。あとはメンバーの成長とかは嬉しかったりしますよね。

お客様ありきの商売だったりするので、お客様からの満足度みたいなものをトレーナーのみなさんが上げていることや、メンバー同士で教え合って良いサービスを作ろうとしている姿を見ると嬉しくなりますね。

事業を運営していく上で大切なこと

ーー 最後に事業を運営していく上で大切なことを教えて下さい。

そうですね、シンプルに試行回数が大切だと思いますね。

なにかに挑戦する数が増えれば増えるほど、より多くの方に私たちのサービスを知ってもらうきっかけも増えますし、ご来店してくださった方により良いサービスをご提供することもできます。

失敗することを恐れて何もしないのは、事業が悪くなることはない一方、改善点も見つからないので、良くなることもありません。

失敗を恐れずにとにかく挑戦していくことを一番大切にしています。

ーー なるほど。1 回失敗したぐらいで、ダメだとかではなくて何回もトライしていくことは大切なものですね。

そうですね。そのことをco-nectのメンバーにも定期的に共有し、より良いサービスを提供できるようにしています。

ーー 中山さん、本日はお話しいただきありがとうございました。