みなさん、こんにちは。
“夏に向けてダイエット”という言葉はよく目にしますが、冬だからこそスキニーパンツが履きたい!ニットワンピースで体型がわかってしまうからダイエットしたい!という声も耳にします。そんな方に向けて、特に下半身、美脚に向けたストレッチを本日はご紹介いたします。
床を使って簡単にできるトレーニング
最初にご紹介するのは、床があれば簡単にできるトレーニングです。

- 床に手と膝を付き、四つん這いになります
- 両手・両膝は、肩幅くらいに開きます
- 片方の脚を伸ばし、腰の高さまで持ち上げます
- 持ち上げたらゆっくりと元に戻す
- (3)〜(4)を15回繰り返す
- 逆の足も同様の回数行う
- インターバル(30秒)
- 2セット繰り返す
- 終了

立ったままできるトレーニング(スタンディングニーレイズ)

こちらは、ちょっとした空き時間にできるのでとてもおすすめのトレーニング方法。
〈やり方〉
- 両足でまっすぐに立つ。
- 両手を腰に当てる(壁などを支えにしても良い)。
- 膝を曲げながら片足を持ち上げキープ。
- 上げている足をゆっくり下ろす。
- 3と4を繰り返す。
- 反対の足も行う。
脚の付け根に効いていると感じたらOKです。脚だけでなく、腹筋で全身を支える意識で動かすことで、体幹トレーニングとしても効果が期待できますよ!
腰を痛めにくい腹筋【クランチ(上体起こし)】


最後は、おまけで腹筋のご紹介です!下半身と合わせて実施してみてください。
やり方
1.仰向けで両膝を立てる(足・膝は腰幅に開く)。
2.両手を後頭部に当てる。
3.浮いている腰を床につけるように、腰を丸める。
4.あごを引きながら、肩から肩甲骨を床から浮かせるように上体を持ち上げる。
★上半身を完全に持ち上げる必要はありません。
5.ゆっくりと体を下ろし、3に戻って繰り返す。
腹筋トレーニングとしてよく知られるクランチに、3の腰を丸める動作をプラスするだけで、腰を痛める可能性がぐんと下がります
下半身のトレーニングに関しては、下記の記事でもまとまっているので他にも知りたい方は下記の記事を覗いてみてください!
【公式】co-nect(コネクト)-全身ストレッチ&トレーニング-
co-nect(コネクト)は、ストレッチとエクササイズを組み合わせて、肩こり腰痛等の不調改善から、より日常生活が快適になるための疲れにくいカラダ作りまでをサポートする「ボディメンテナンスサービス」です。整体・ストレッチ専門店・パーソナルジムが1つの場所に
【公式】co-nect(コネクト)-全身ストレッチ&トレーニング-
co-nect(コネクト)は、ストレッチとエクササイズを組み合わせて、肩こり腰痛等の不調改善から、より日常生活が快適になるための疲れにくいカラダ作りまでをサポートする「ボディメンテナンスサービス」です。整体・ストレッチ専門店・パーソナルジムが1つの場所に
いかがでしたでしょうか。
スラっとした美脚を手に入れたい方、ぜひ努力は報われるので一緒に頑張っていきましょうね!わからないことがあればいつでもトレーナーにご相談ください!
