現役トレーナーがデスクワーカーの腰痛を徹底分析!具体的な対策方法までご紹介

co-nect mag

日本人のうちの60%が経験をすると言われている腰痛。この腰痛は一部では国民病とも言われているにも関わらず、原因が分かっている腰痛はなんと全体の15%しかなく、残りの85%の腰痛は原因不明の疾患であることが多いとされています。

今回は、そんな腰痛の中でも特にデスクワーカーが抱えやすい腰痛の発生原因について徹底分析をしていきたいと思います。

デスクワーカーの腰痛の原因は大きく2つに分かれる

「動かすと痛い」筋肉の炎症タイプと「痛くて動けない」ぎっくり腰タイプです。このどちらの腰痛であるかによってとるべき対策も変わってくるので、まずは痛みの種類を認識しておく必要があります。

「動かすと痛い」筋肉の炎症タイプについて

筋肉の使いすぎによる筋肉痛や関節炎の可能性が高いです。

中腰での作業や、テニスなどの長時間のスポーツ、パソコン入力などで筋肉を酷使すると、筋肉や関節が炎症をおこして痛みが生じることがあります。痛みが強い間は、できるだけ安静にしましょう。痛みが強い場合、消炎鎮痛剤を使用したり、冷シップを貼ったりするのもよいです。

この痛みの場合は筋肉の回復が痛みの回復と比例していくので、タンパク質を多めに摂取したり、温めのお湯に長めに浸かるのも有効的です。

「痛くて動けない」ぎっくり腰タイプについて

腰の骨や軟骨が老化して脊髄神経に障害が起きた可能性があります。

ぎっくり腰(急性腰痛症)とは、急に体をひねったり、重い物を持ちあげたりした時に、腰に負担がかかり、激しい痛みが起きる病気です(ハッキリとした原因はわかっていません)。一方、20~50代の人に多い腰部椎間板ヘルニアは、背骨のクッションである椎間板に亀裂が生じ、中の髄核が飛び出して神経を圧迫する病気で、腰から足にかけて痛みやしびれが生じます。

本質的な痛みの改善には運動が有効的

慢性的な痛みの原因が、生活習慣や長時間の仕事によって引き起こされてる痛みである以上、長年の自分の身体のクセが姿勢に現れていると判断するほうが、どちらかと言えば妥当です。

そういった観点から、co-nectでは姿勢を支えている筋肉や普段自分が集中して使いすぎている筋肉とは逆側(例えば、腹筋の逆側として背筋のように)を鍛えることで支え合う状態を作り、結果的に正しい姿勢を作り出す筋力を強化できる運動にやる本質的な対策方法をご紹介しております。

運動といっても、そんなきついものでもなく、シンプル且つ短時間でできる運動がメインになります。気になったらこちらの動画をご覧いただけますと幸いです。

自分ではなかなか判断できない方は、お近くの整体などで自分の身体のクセを見つけてもらうのも一つの手かもしれません。

あなたにとって最適な運動法について

ネット上では、たくさんのストレッチやトレーニングメニューを知ることができます。

もちろん、その中から自分に合ったメニューを実践していくのも一つですが、あなたの姿勢や日常生活に合わせたメニューを知る機会もあります。

それが、co-nectで行っている「オールインワンアプローチ™」です。

もみほぐし・ストレッチ・エクササイズを組み合わせた独自手法で整体やパーソナルジムなどに分散していた時間を一箇所にまとめられて効率的に身体の改善を行うことができます。

【公式】co-nect(コネクト)-全身ストレッチ&トレーニング-
co-nect(コネクト)は、肩こり腰痛等の不調改善から、より日常生活が快適になるための疲れにくいカラダ作りまでをサポートする「ボディメンテナンスサービス」です。整体・ストレッチ専門店・パーソナルジムが1つの場所に

神楽坂や飯田橋周辺にお住まいの方は是非店舗へ、オンラインでの実施も行っておりますので、興味を持ってくれた方は是非とも体験だけでもお越し下さい。

▼Twitterはこちら
https://twitter.com/conect_kgrzaka

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/conectgram_store/

▼Youtubeはこちら
https://www.youtube.com/@user-vd7wg9kx8l

▼Tiktokはこちら
https://www.tiktok.com/@conectok