フリーランスとして独立し、さらにスキルを高めるためセミナーに参加したいと思う方も多いのではないでしょうか。無料のセミナーから有料の勉強会まで、さまざまなイベントが開催されているので、その中から自分に合うイベントを見つけましょう。
目次
つながりを作って、メリットを作る
セミナーに参加するメリットは、スキルアップだけではありません。同じ業界のフリーランス仲間や講師、主催者と知り合うことで、人脈づくりにも繋がります。
無料から有料まで!ネットでセミナーを検索できる
検索サイトに「フリーランス セミナー」と入力するとたくさんのセミナーが見つかります。しかしより効率的に探すためには、セミナー情報登録サイトを活用するのがオススメ。無料のセミナーや勉強会、交流会などを、開催地や日程を絞り込んで検索が可能。
セミナー情報登録サイトにもたくさん種類があり、それぞれのサービスごとに、IT勉強会に強いサイトや交流会に強いサイトなど特色があります。
厳選!使えるセミナー情報登録サイト8選
1. 大規模イベントも網羅「セミナー情報.COM」
「セミナー情報.COM」は、多彩なセミナー情報が登録されているサイト。ビジネス全般のセミナー、資産運用に関するセミナーが多く掲載されています。
とにかく掲載数が多いポータルサイトなので、東京・名古屋・大阪・福岡などの首都圏以外の地域で開催されるセミナーも見つかりやすいのが特徴。まずはこのサイトを検索すれば間違いありません。
2. 参加型の交流会に強い「EventForce」
「EventForce」は、ただセミナーを検索するだけでなく、登録者同士で交流ができる参加型ポータルサイトです。SNSのようにプロフィール編集ができ、同じセミナーに参加する出席者を確認したり、友人申請をすることも可能。
エンジニア向けセミナーやIT勉強会から、人脈づくり交流会まで多くのイベントが掲載されています。
3. 異種交流会・実践的な講座まで網羅「Peatix」
「Peatix」はセミナーに限らず、さまざまな催し物を検索できるサイトです。ビジネスセミナーから異種交流会、音楽イベントまで、常時5,000以上の多種多様なイベントが掲載されているが特徴。
Webクリエーター向けの実践的な講座や勉強会なども掲載されています。
4. IT勉強会・セミナーなら「TECH PLAY」
「TECK PLAY」はエンジニア向けのIT勉強会・セミナー情報検索サイト。プログラミングやセキュリティ対策・Web技術など、最新テクノロジーを学べるイベントが掲載。
エンジニア向けセミナー情報サイトの中でも最大級のサイトなので、東京・名古屋・大阪・福岡以外の地域の開催情報もたくさん見つかります。
5. オールマイティな情報が集まる「こくちーず」
「こくちーず」は老舗のイベント情報サイトで、累計40万件のイベント件数を突破しています。とにかくさまざまなジャンルのイベント情報がたくさん。
「タグで探す」機能を使うと、たとえば「Java」「プログラミング」など関連性の高いイベントをまとめて検索できて便利です。
6. イベント主催者をフォロー「DoorKeeper」
「DoorKeeper」は、有料のセミナーやMeetupなど検索できるサイト。サイト上でイベント申し込みまででき、イベント主催者をフォローすれば次回イベントを見逃すこともありません。Facebook登録情報で登録できるので、Facebookとの親和性も高くとても使いやすいサービスです。
Rubyなどプログラミングを学ぶ実践的なセミナーや、交流メインのMeetupなどが多いのも特徴のひとつ。
7. エンジニア向けIT勉強会を探せる「compass」
「compass」は、IT技術者向けの勉強会に特化したイベントサイトです。有料の実践的なセミナーから、企業が開催する無料のワークショップまで、さまざまなイベントが掲載されています。
気になるイベントのグループメンバーになっておけば、次回のイベント告知を受け取れるので、興味のあるイベントを見逃すことがありません。
8. 異業種との人脈づくりなら「Friend Link」
「Friend Link」は、東京・大阪・名古屋・横浜・福岡・札幌・仙台で開催されている異種交流会を探せるサイトです。交流会の他に、資料づくりや名刺交換の仕方などのセミナーも開催。
フリーランスで仕事をしていると名刺交換する機会をなかなか得にくいのですが、異種交流会に参加すれば、さまざまな業種の方と人脈を作ることができます。
情報が見つかりにくい地域は、SNSが便利
セミナーや交流会は、東京・大阪などで開催されることが多く、地方に住んでいる方は情報サイトでイベントを見つけることが難しいかもしれません。そんな時は、Facebookの検索窓に「地域名+セミナー」と入れて検索してみましょう。
SNSの中でもFacebookはビジネスに活用している人が多いので、たくさんの情報が集まっています。
独学よりもスキルアップが早いセミナーを活用しよう
セミナーに参加する最大のメリットは、知識が定着しやすいこと。わざわざ時間を作ってセミナー会場まで行き、講師から直接指導を受けることで、独学で勉強するよりも習得率が格段に高いんです。
無料で受けられるセミナーも数多く開催されているので、複数のセミナー情報サイトに登録し、積極的にセミナー情報をキャッチするように心がけましょう。
Co-nect神楽坂への行き方はこちら
電話番号:03-5579-8512
住所:東京都新宿区西五軒町2-10 東松ビル2F Co-nect 神楽坂
[av_icon_box position=’left’ boxed=” icon=’ue8f3′ font=’entypo-fontello’ title=’facebook’ link=’manually,https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/’ linktarget=” linkelement=” font_color=” custom_title=” custom_content=” color=” custom_bg=” custom_font=” custom_border=”]
https://www.facebook.com/conect.kagurazaka/
いいね!をお願いします!
[av_icon_box position=’left’ boxed=” icon=’ue8f1′ font=’entypo-fontello’ title=’Twitter’ link=’manually,https://twitter.com/conect_kgrzaka’ linktarget=” linkelement=” font_color=” custom_title=” custom_content=” color=” custom_bg=” custom_font=” custom_border=”]
https://twitter.com/conect_kgrzaka
フォローをお願いします!
[av_icon_box position=’left’ boxed=” icon=’ue909′ font=’entypo-fontello’ title=’Instagram’ link=’manually,https://www.instagram.com/conectgram/’ linktarget=” linkelement=” font_color=” custom_title=” custom_content=” color=” custom_bg=” custom_font=” custom_border=”]
https://www.instagram.com/conectgram/
フォローをお願いします!
LINE@で友達追加するとオトクなクーポンもあります!